図案・地色など泉三でしか販売していないオリジナルをご紹介します。
※写真をクリックすると大きいサイズでご覧いただけます。
■子供用綿入れ半天
表地はメリンス生地(毛100%)を使用しています。 中身は良質の綿(国産綿100%)を入れとても暖かいです。お好みの生地からも作ることができます。
![]() |
■帯地で制作したバッグ
![]() |
![]() |
![]() |
■帯地で制作した数奇屋袋
![]() |
![]() |
■江戸小紋の別誂え品 柄は江戸小紋の伝統的な柄です、地色を泉三が指定した色に染めました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■京鹿の子絞り襦袢 蝶の柄を染め出しました。生地を選び、図案を描き、色を指定して制作しました。
![]() |
![]() |
■京友禅絽染帯 図案、地色を指定して染めた糸目友禅です。
![]() |
■暈かし染め襦袢地 松岡姫襦袢地に色を指定して暈かし染めしました。
![]() |
![]() |
■京友禅附下げ 図案、地色を指定して真糊糸目友禅で染めています。
![]() |
![]() |
■京鹿の子絞り振袖 桶絞りで染め分け、金駒刺繍を施しました。
![]() |
■男物たたき暈かし染め着尺 広巾塩瀬生地を使い、地色を指定して、濡れ描き無線友禅の技法で染めました。
![]() |
■男物草履特大サイズ 帆布生地を張った圧縮本コルク草履台に鱗文様の帯地で制作した花緒です。
![]() |
■レースの組紐で制作した花緒 天然素材のシナ布を張った圧縮本コルク草履台にレースの組紐で制作した花緒です。
![]() |